肩こりから眼精疲労、首こりから頭痛、腰痛い。つらいコリ、ストレス、緊張の緩和におすすめ。

・肩こりから眼精疲労がひどい。
・首こりからの頭痛がつらい。
・背中のコリから腰の張りや痛みがある。
無理な姿勢、ストレス、過密なスマホ・PC作業は首肩背腰に凝りを蓄積します。
凝った腕、肩、首を放置したり、脳を働かせ続けると、回復しにくくなります。
当院はYNSA学会会員、臨床トリガーポイント研究会の会員です。自律神経、中枢系からのアプローチと、運動系からのアプローチ、立体的な治療プローチをおこなっています。
YNSAと温熱療法(高周波温熱治療器、RasioSTIM)を組み合わせて高い効果を出します。
山元式新頭鍼療法(YNSA)と温熱療法(ラジオ波)を組み合わせて行います。首肩のこりや痛み、しびれは血流循環の阻害が原因となります。山元式新頭鍼療法(YNSA)では自律神経の乱れを調整し、森田スタイルトリガーポイント鍼療法(MTP)は血流循環の滞りを緩和します。鍼灸とラジオ波(温熱)を織り交ぜ、頭のツボや筋肉のトリガーポイントへアプローチし、首肩などのこりをほぐす、ストレスレスな状態へ導きます。これらの施術により、自律神経の調整、からだの冷えからの脱却、筋肉のこりや痛み、痺れの改善が期待できます。
首こりや肩こり、腰痛でお悩みの方におすすめであり、痛みやしびれの原因にアプローチして持続的な改善を目指します。

目次
ひどい肩こり、首こり、腰痛のお悩み
山元式新頭鍼療法(YNSA)と温熱療法(ラジオ波)で整えます。
首肩のこりや痛み、しびれは血流循環を阻害は痛みにつながります。森田式トリガーポイント鍼療法(MTP)は痛みしびれ、自律神経の歪みをサポートします。
自律神経調整鍼療法や温熱療法の効用がひどい肩こり、首こり、腰痛 ストレス・嫌な感じに有効である理由。

ひどい肩こり、首こり、腰痛 ストレス・嫌な感じはストレスやホルモンバランスの乱れの原因によります。
- ストレス原因 自律神経(交感神経、副交感神経のバランス)の乱れによるストレスが身体を乱す
- 機能的な原因 循環やホルモンバランスの乱れによる体の機能低下
- 山元式新頭鍼療法(YNSA)では自律神経の乱れを緩和します。
- 森田スタイルトリガーポイント鍼療法(MTP)は血流循環の滞りの原因を緩和します。
いろいろなお悩み
- 疲労が溜まり回復が図れないのがつらい。
- 寝つきが悪く、夜起きてしまいスッキリしない。

自律神経鍼灸治療と温熱療法で痛みの解決を。
鍼灸で自律神経を整え循環を改善し、温熱療法(ラジオ波、温あんぽ)で冷えの改善を目指しお顔の状態を良くしていきます。
【施術内容】
- カウンセリング&検査
- 山元式新頭鍼療法、温熱療法、森田式トリガーポイント鍼療法
- 施術後のアドバイス
【施術について】
- 鍼灸とラジオ波(温熱)を織り交ぜたセットメニューです。
- 頭のツボ、筋肉のトリガーポイントへのアプローチ技術にてお悩みの改善を目指します。
- 首肩などからだのこりをほぐし、自律神経の緩和によるストレスレスの状態へ導きます。

痛みの不安をとりのぞき、サポートします。
ストレスの緩和やこりや痛みなどの治癒促進をはかり、心の平穏をサポートします。
- 山元式新頭鍼療法(YNSA)による ストレス緩和、自律神経の調整
- 温熱療法(RasioStim)による からだの冷えからの脱却、循環の改善
- 森田式トリガーポイント鍼療法(MTP)による 筋肉のこりや痛み、痺れの治癒促進改善
