【つらい肩の痛みに】四十肩・五十肩でお悩みの方へ – YNSA(山元式新頭鍼療法)が痛みの緩和と可動域の改善をサポート

「肩が上がらない」「夜中にズキズキと痛む」「腕を回すと激痛が走る」― そのような症状でお悩みではありませんか? それは、一般的に四十肩や五十肩と呼ばれる肩関節周囲炎かもしれません。特に40代から60代の方に多く見られるこの症状に対し、当院ではYNSA(山元式新頭鍼療法)という優しい鍼治療で、痛みの緩和と肩の動きのスムーズさを取り戻すお手伝いをしています。
目次
四十肩・五十肩とは?加齢に伴う肩関節の炎症
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、加齢とともに肩関節の周囲にある腱や滑液包などが炎症を起こし、肩の痛みや可動域制限を引き起こす病態です。明確な原因は特定されていませんが、肩関節の使い過ぎや、長年の負担の蓄積、血行不良などが関与すると考えられています。
四十肩・五十肩の主な症状
- 肩の痛み(安静時痛、動作時痛、夜間痛)
- 肩の可動域制限(腕が上がらない、後ろに回せないなど)
- 日常生活での動作困難(着替え、洗濯物を干す、高い所の物を取るなど)
一般的な四十肩・五十肩の治療とYNSA(山元式新頭鍼療法)の可能性
一般的な治療としては、炎症を抑えるための薬物療法や、痛みが落ち着いてきたら肩の可動域を広げるためのリハビリテーションが行われます。痛みが強い時期には、無理に動かさないことが重要です。
当院では、これらの治療に加えて、YNSA(山元式新頭鍼療法)という鍼治療法を、痛みの緩和と機能回復のサポートとしてご提案しています。YNSAは、頭皮の特定のポイントに微細な鍼を刺すことで、肩の痛みや動きの制限に良い効果をもたらすことが期待されています。
YNSAが四十肩・五十肩に効果的な理由
頭部には、全身の様々な部位と対応する反応点があると考えられています。YNSAでは、肩の痛みに対応する頭皮のポイントを刺激することで、以下の効果が期待されています。
- 痛みの緩和: 炎症を抑え、痛みを軽減する効果が期待できます。
- 血行促進: 肩周辺の血流を改善し、組織の修復を促します。
- 筋肉の緊張緩和: 肩周りの筋肉の緊張を和らげ、可動域の改善をサポートします。
【当院のYNSA治療】YNSA学会公認 認定治療師による安心の施術
当院には、YNSAに関する専門的な知識と技術を持つ、YNSA学会公認の認定治療師が在籍しています。四十肩・五十肩でお悩みの方一人ひとりの状態を丁寧に把握し、痛みの程度や可動域の制限などを考慮した上で、最適な治療プランをご提案いたします。鍼は非常に細いものを使用するため、痛みはほとんど感じられず、リラックスして治療を受けていただけます。
*痛みがひどい場合は、無理に動かさず、まずは整形外科など専門の医師の診断を受けてください。その上で、YNSA鍼治療が補助的な治療法として役立つ可能性があります。
つらい肩の痛みから解放され、快適な生活を取り戻しましょう
四十肩・五十肩による肩の痛みや動きの制限は、日常生活の質を大きく低下させてしまいます。もし、長引く肩の痛みでお悩みでしたら、当院のYNSA治療をぜひ一度お試しください。
参考文献 諦めなければ痛みも、麻痺も、必ず治る! ソレイユ出版
慢性疼痛・脳神経疾患からの回復 三和書籍
山元式新頭鍼療法の実践 三和書籍
山元式新頭鍼療法実践ガイドYNSA症例集 医道の日本社
CLINICAL HANDBOOK OF Yamamto New Scalp Acupuncture
YNSA YAMAMOTO NEW SCALP ACUPANCUTRE
山元式頭鍼診療法 メィカルトリビューン
山元式頭鍼診療法 YNSA学会