自分の身体は、
ひとつしかないから。
Because own body
is only one.
やから、毎日ちょっとでもええので、自分の身体と向き合って、労わってあげてほしいんです。
ここでは、痛みやコリを和らげて、あなたが
最高に気持ちよく毎日を送れるように、全力でサポートします!
とむはりきゅうあん美容鍼灸治療院について

和室でゆっくり鍼灸。
痛み・緊張の緩和をYNSAでお手伝い。
痛みや不調に悩むあなたへ。緑に囲まれた癒やしの空間で、あなただけの施術を。
「つらい症状や緊張から解放され、もっと元気で自分らしく過ごしたい。」
そんな想いを胸に、鍼の聖地・茨木で、とむはりきゅうあん美容鍼灸治療院はあなたのための場所を用意しました。都会の喧騒を忘れさせる、緑豊かな中庭。心身ともにリラックスできる、落ち着いた和室。
この癒やしの空間で、YNSA(山元式新頭鍼療法)をはじめとする、あなただけのオーダーメイド施術を提供します。
肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、不妊のお悩み、運動障害による痛みやしびれ。身体に関するお悩みなら、どんな些細なことでも構いません。まずは、あなたの声に耳を傾け、丁寧なカウンセリングで根本原因を探ります。
そして、最適な施術で、あなたが本来持つ自然治癒力を最大限に引き出します。もう一人で悩まず、私たちにあなたの身体を委ねてみませんか?

施術メニュー
世界で広く採用されている
YNSA(山元式新頭針療法)
を使用。
つらい肩・腰の痛み、自律神経の乱れにお悩みの方や、慢性疾患でなかなか変わらない方へ、
私たちは、あなたの症状に合わせたオーダーメイドの施術で、心身の不調を根本から改善へと導きます。世界中で認められたYNSA(山元式新頭針療法) を駆使し、YNSA学会認定治療師が施術を担当します。
運動による痛みやしびれの場合は、トリガーポイント鍼灸が痛みや痺れを緩和し、早期回復を促進します。トリガーポイント不妊鍼灸では、骨盤周りの循環の改善をはかり、ホルモンバランスを整え、妊娠しやすい体づくりをサポートします。
ラジオ波温熱療法ではヒートショックを利用し、深部から体を温め、血行促進、痛みの緩和、リラックス効果がはかれます。フェイシャルでは浅層へのCETモードラジオ波の働きかけは肌のターンオーバーを促します。
テーブルトリートメントはヨガの長年の経験から生み出されたヤムナゼイクによるセラピーです。筋肉の緊張をほぐし、体の歪みを調整、全身のバランスを改善が見込めます。
YNSA学会認定治療師の認定をはじめ、トリガーポイントB級ライセンスやヤムナプラクティショナー、BarancedBodyコンプリヘンシブ修了などの高い技術と豊富な知識を持つ施術者が在籍しています。
丁寧なカウンセリングで あなたの症状やお悩みをじっくり伺い、最適な施術プランをご提案いたします。安心・安全な施術を図るため衛生管理を徹底し、安全な鍼・器具を使用しています。リラックスできる空間として用意した落ち着いた雰囲気の個室で、心身ともにリラックスしていただけます。
Gallery
ギャラリー
FAQ
よくあるご質問
予約は必要ですか?
当治療院は完全予約制です。ご予約をお願いします。その際、あなたのお悩みや症状の具合について簡単にお知らせください。ご予約は、オンライン予約、お電話またはお問い合わせフォームより受け付けています。
駐車場はありますか?
駐車場(一台分)はご用意しております。前の方がご利用されていることもありますので、事前にご確認ください。
店舗までの順路について教えてください。
【JR茨木駅からお越しの場合】
茨城市役所に向かって府道139号線を直進してたこ焼きやのあほやさん角を右折れして4軒目、2階建ての民家「門川」です。
【阪急茨木市駅からお越しの場合】
茨城市役所に向かって府道139号線を直進して左手にオニクル、市役所を見ながら越えて、たこ焼きやのあほやさん角を左折れして4軒目、2階建ての民家「門川」です。
Youtubeでも案内を出しています。
週に何回くらい受けるのが良いのですか?
急性期(痛くなって1月ぐらい)の方は痛みが強くなる前にお越しいただくことが良いです。
慢性期の症状の方は10日に1回くらいの割合で施術を受けていただくと、良いと思います。
1、2回の施術後での軽減で、改善を進めるセルフケアをお伝えしますので、できる範囲でケアをお願いします。
カウンセリング時などに詳しくご説明いたします。
健康保険は使えますか?
健康保険にお医者さんの同意書をお持ちの方はお電話などでご相談ください。
鍼はどこのを使っていますか?
日本製のディスポーザブル(使い捨ての鍼)を使用しています。
アレルギーなどが気になる方は、遠慮なく事前にご相談ください。
妊婦でも大丈夫ですか? また、子供は鍼を受けることができますか。
妊婦さんもご利用いただいています。お気軽にお越しください。
未成年の方、幼児の方も保護者の方とご一緒にいらっしゃってください。
ラジオ波(ラジオスティム)温熱療法は注意事項がありますか?
ペースメーカーを装着している方や心臓に疾患がある方は高周波治療装置を使った温熱施術ができないことがあります。詳細は施術前にご説明、確認させていただきます。事前にご連絡いただいてもご相談できます。遠慮なくご連絡ください。
Access アクセス

- 住所
- 〒567-0888
大阪府茨木市駅前3丁目-1-25 - 営業時間
- 10:00~12:00、13:30~18:30
- 電話
- 072−625−3801
- 定休日
- 土日祝日不定休、年末年始
- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩7分、阪急京都線茨木市駅から徒歩14分
- その他説明
- 完全予約制。連絡先・ご住所など確認します。
また、お医者さんの該当する同意書をお持ちの場合、健康保険を利用できることがありますので、ご相談ください。